2010年2月4日木曜日

diet_in winter

冬場のトレーニングRUNはとにかくやりずらい。そういうことが2年目にして分かってきた。RUN自身は蒸し暑い夏にやるよりはましなのだけれど、始めるまでのウォーミングアップに時間がかかりすぎ。30分ぐらい軽めのジョグでも温まらない。といっていきなり始めると関節や筋肉が硬くて故障してしまう。
body fat   body_fat_diet  wight_loss weight_loss   fat_obesity  calorie_off  diet_nutrition  Calories Burned   diet_of_weight_management     obesity

そんな事を思いながら始めようとするとつい億劫になる。寒い、冷たい北風や吹雪。冷たい雨。軽く流していると体が冷え切って体力を消耗してしまう。

以外に調整が難しい。11月から2月までの期間はRUNは調整不足。

やはり寒い冬の期間は、短距離と同じ筋トレのほうが次につながるようである。冬は長距離、マラソンの季節というのは、トップアスリートのレベルであって、市民ランナーには向かない。無理はしない。

とにかくこのブログも同じで続けることが一番大事なこと。ブログもランもDAIETTも10年続けること。

0 件のコメント: