スランプのときもあります。10月の下旬にハーフマラソンを完走して、気を良くしていたところ、11月、12月になってなにか見えない力が働いて、なぜかトレーニングに集中できない日が続く。
時間に余裕ができてdietトレーニングをやろうとするとその日に限って土砂降りの雨であったり、たまたま何かの大会で、使用できなかったりで、気力が低下。
body fat body_fat_diet wight_loss weight_loss fat_obesity calorie_off diet_nutrition Calories Burned diet_of_weight_management obesity
フルマラソンにもエントリーするも、鹿島ロードレースが重なったり、ETCがつけられなかったり、高速無料化できるのかできないのかはっきりしなかったり、練習のタイミングとチャンスが微妙にずれてしまう。 親知らずの歯をむいたところしばらく激しいトレーニングを禁止。
そんな中で出場した川上峡ロードレース大会は、関門にかからずに完走はしたものの、目標としていたタイムには5分も遅れてやっとの完走。
すこししっかり休んで、またリセットして、鹿島10キロに向けて、一からやり直そうと思う。
2009年12月17日木曜日
diet_quarity
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿